ディズニー結婚式の魅力と私たちの体験談

ウエディング

ディズニーが好き!ディズニーを取り入れた結婚式がしたい!

けど、ほかのテーマも取り入れたくて、ディズニー一色にしたいという訳でもない…

そんな方いませんか?

違ったテーマを入れつつも、ディズニー感を取り入れる方法

ずばり、BGMです!

下記に当てはまる方はぜひ最後まで読んでいってください。

こんな方に読んで欲しい

  • 結婚式にディズニーを取り入れたい
  • ディズニーをテーマにした結婚式にしたい
  • ディズニーも取り入れたいけど、ほかのテーマも一緒に取り入れたい
  • 結婚式でディズニーのBGMを取り入れたいけど、どのアルバムを買ったらいいかわからない

私は、結婚式にディズニー要素をいれつつ、しかし、ミッキー・ミニー等のキャラクターは一切取り入れていません

それでも、ディズニー感を入れつつ、納得した結婚式を作り上げることができました。

 ディズニーを取り入れた結婚式を選んだ理由

私は2024年に地元で結婚式を行いました。

私の趣味は、ゲームやYouTubeの実況動画などを見ることなのですが、夫が大のDオタ!(普通は逆ですよね?これ?笑)

結婚式は私の小さいころからの夢だった為、あんまり興味なさげな夫を半ば無理やり結婚式をさせるところまで気持ちをもっていきました。

なので夫ははじめ、ミラコスタアンバサダーホテルでの結婚式を希望。

ただ、やはりディズニークオリティ。

値段が段違い!!

夫婦ともに地方出身の為、家族を舞浜まで呼ぶのも相当お金がかかる。

しかも、両家ともに足の悪い祖父母がいたりして、関東まで家族に来てもらうのはなかなかにハードルが高いと判断しました。

そこで、地元で結婚式を挙げようということになったのです。

ただ、せっかく大きなお金を払って行う結婚式。

大好きな夫にも楽しんでもらいたい。

私の理想の結婚式にもしたい。

というわけで、テーマを「お花いっぱいのみんなに感謝を伝える結婚式」ということにしたのです。

ディズニー要素ひとつも入っていませんよね?

けど、ディズニーの要素についてたくさんの人が気がついてくれました。

実際の結婚式当日の雰囲気と演出

じゃあ実際、どのようにBGMをとりいれたかをご説明します。

歓談中BGM

歓談中のBGMとして、ディズニーランドのワールドバザールのBGMを取り入れました。

私たちの会場は、自然光がたっぷりを入る、ややナチュラルテイストな空間だったのですが、皆さんしっかりとドレスコードしていますし、ばっちりと雰囲気にも合いました。

エレガントな会場でも全然違和感ないと思います!

ワールドバザールの曲は、ディズニーランドを知っている人にはわかるし、知らない人にも、ディズニー感が強すぎなくておすすめです。

そのため、新郎家族はディズニー大好きなので、ワールドバザールの曲だとわかっていましたが、私の家族は普通のBGMだと思っていたようです(笑)

演出のBGM

演出として果実酒づくりをしたのですが、

最後、新郎・新婦がホワイトリカーを入れて完成のタイミングでThe DeeKompressorさんの「It’s a Good Time」を流しました!

曲の長さも2分程度しかないのでちょうどいい感じでしたし、ノリの良いアップテンポな曲なので、楽しい雰囲気にはもってこいです。

あと歌詞がすごくパーティにピッタリなんですよ!

気になる方はぜひ、YouTubeに和訳の動画があるので検索してみてくださいね。

中座BGM

夫の中座の曲がメリーポピンズの「Let’s Go Fly A Kite」

これも、ディズニーランドに行ったことがある方なら聞いたことがあるんじゃないでしょうか?

優雅な雰囲気ですが、テンポの良い曲なので、中座の雰囲気にも合いました。

(映画でこの曲が流れて、メリーポピンズが旅立ってしまうんですよね。)

お色直し入場

お色直しの入場曲でディズニー40周年のタイミングもあり「リビング・イン・カラー」で登場しました。

べたですが、ドレスの色当てクイズをやっていたので、あえて何色かわからないこの曲を選びました。

こちらの曲はパレードでも使われているので、気分はミッキーミニー(笑)

パレードを歩いているような気分で登場しました。

私はシンデレラを彷彿とさせる「クリアブルー」のキラキララメが入ったチュールドレスでした。

色当てする際に、それそれドレスのコメントを書いていて

ピンク「オーロラ姫のようなかわいらしいピンクかも?」

赤「燃えるような真っ赤な白雪姫ドレスかな?」

青「シンデレラにも憧れるなあ」

ネイビー「ファンタジアのような星空ドレスかも?」

と書いて投票箱を置いていたのです。

なので登場した時は「シンデレラだ~」って言ってもらえました。

もちろん、別にディズニーのコラボドレスとかではありませんでした。

けど、シンデレラという印象をつけるのにはばっちりでした。

 ゲストや友人の反応と口コミ

地方でしたし、みんながみんな、ディズニーの曲と分かる人は多くなかっただろうなと思います。

ただ、これディズニーっぽいなってのは私の家族もわかっていたようでしたし、友達もディズニーの曲だったよね!と言ってくれる子もいました。

中には「思いのほかディズニー多くてびっくりした」という声もありました(笑)

ただ、だれもが知っているど定番のディズニー曲ではなく、さりげないパークBGMやパレード曲を使用したので、ディズニーの世界観というよりかは、ディズニーリゾートの世界観が強い結婚式でした(むしろこれを目指していた)

もちろん、BGMすべてディズニーかといったら全然違います。

入場曲はVaundyでしたし、退場曲はYOASOBIでした(笑)

おすすめのディズニーアルバム

ディズニー曲は結婚式で使いやすい!

ディズニーの曲ってめちゃくちゃ多いんですよね。

ロマンティックな曲もあれば、アップテンポで楽しくなるような曲もあるし。

みんなが知っているど定番もあれば、マイナー作品の曲もある。

それこそパークBGMやパレード曲も含めたら無限大です。

しかも、クラシックやピアノ曲、オルゴールアレンジ、日本語版、英語版なども含めると本当に数が多いです。

だからこそ、いろんなシーンで使いやすいし、皆さん曲選定で迷うと思います。

ここでは私がおすすめする結婚式のときに使いやすいディズニーアルバムを紹介します。

東京ディズニーリゾート40周年”ドリームゴーラウンド”ミュージックアルバム

こちら結構曲数も多く、1個持っているだけで結構重宝すると思います。

パレードやショーで使われている曲がメインとなりますので、パークに行ったような気持ちになれるのが魅力です。

40周年パレード曲だけではなく、35thや10thの曲も入っていますし、もちろんシーの曲も入っています。

みんなが楽しくなるような、ベイマックスのハッピーライドの曲やジャンボリミッキーもあったり、エレガントなMISIAさんのシー・オブ・ドリームスの曲も採用されていて、多様な場面で使いやすいです。


ディズニー100

こちらはディズニー100周年を記念して作られたベストアルバムです。

かなり曲数が多いので、正直これ1つあれば足りるかなと思うほどです。

日本語ではなく、英語の歌詞で歌われているものになります。

ただ、有名どころからややマイナーどころまで取り揃えていて、美女と野獣やアンダーザシー、リメンバーミー等、結婚式でも取り入れられそうな曲も多く収録されています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ディズニー100[CD] [完全生産限定盤] / ディズニー
価格:4,180円(税込、送料別) (2025/5/14時点)


ディズニー・ベスト 日本語版

タイトル通り日本語のベストアルバムです。

こちらもかなりの量の曲が収録されています。

ピノキオの「星に願いを」、白雪姫の「いつか王子様が」、シンデレラの「夢はひそかに」どれも結婚式のど定番です。

塔の上のラプンツェルの曲も収録されていますのでナイトウエディングにもピッタリ。

日本語版は、聴きなじみがある方も多いので、盛り上がること間違いなしです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Disney BEST 日本語版 中古CD レンタル落ち 5n-2955
価格:2,128円(税込、送料別) (2025/5/14時点)


ディズニーBGMで素敵な結婚式を

まとめ

  • ディズニーミュージックは種類が無限大!だからこそ、好きなテイストが選曲できる!
  • BGMだけでも十分ディズニーは演出できる!
  • 他のテーマと組み合わせてもディズニーは邪魔にならない
  • 3つのアルバムを買っておけば大体のディズニー曲は網羅できる

いかがでしたでしょうか?

私たちは、BGM以外、ディズニーを取り入れた部分はありませんでした。

それは、ディズニー以外にテーマを決めたからです。

けれど、ディズニーBGMを取り入れたからといって、その世界観が崩れるといったことはありませんでした。

もし、ディズニー要素少しでも取り入れたい!やディズニー取り入れたいけど、ディズニー感は強くないほうがいい!という方はぜひBGMで取り入れてみてください。

きっと華やかなお式になること間違いなしです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました